
今回は、かぎ針円形モチーフを大胆に使ったバッグを紹介します。
海外サイトの画像眺めるのも楽しいですよね!
どこが良いのか解説付き&似た雰囲気が作れる糸を紹介します!
それではGO!
下記クリックで好きな項目に移動
かぎ針円形モチーフで編める!夏用バッグデザイン11選解説付き
ぐるぐる編みシンプル☓レザーバッグ
中に芯糸を入れながら細編みでぐるぐる編み続けるタイプ。
編地がしっかりするから多少の物を入れても崩れない。革の持ち手が良いアクセントになっています。
ぐるぐる編みビッグバッグ
芯糸入れずにかなり固い糸を使ってぐるぐる編んでいます。全体的にパリっと仕上がる+さらっとしてるから肌に張り付かず夏用バッグとして使いやすい感じです。
革+金属で完成度が凄い。
リリヤーン☓レザーバッグ
恐らくリリヤン編みになっているテープヤーンを使っています。これも芯糸有りで編んでますね。水色☓白革でめっちゃ爽やかな雰囲気に仕上がっています。
Tシャツヤーンかっちりバッグ
ちょっと前に流行ったTシャツヤーンを芯糸無しで編んでます。基本的にTシャツヤーンは重くなるので、小ぶりなバッグに適しています。革タグ☓金属が良い感じ。こういった異素材アクセントが無いとどうしても手作り感が出ます。
ビニール紐編みバッグ
ビニール紐を芯糸有りで編んだバッグ。色使いがめちゃめちゃ可愛いです。これは持ち手もビニール紐で編んでいます。恐らくプールやビーチで使用する想定だと思います。革だとめちゃ痛みますからね。。金属だと錆びる。。
ネオンカラービッグバッグ
中に綿が入っているぶっとい糸を使ってるのかな?
Tシャツヤーンだと重すぎてもっと形が崩れるはず。ネオンカラーが目を引くド派手なバッグです。
中綿毛糸ありました↓
立体モチーフバッグ
編みながらモチーフ部分をタック編みしてるのか、◯を編んだ後にヒレのようなモチーフを編み付けているかどちらかですね。多分後者。大胆な配色とモチーフが目を引くバッグです。
バッグは恐らくウールですが、夏用だったらコットンが良いですね。ただしウールよりコットンの方が発色が悪いので、パキッとした色を使いたいなら発色良いアクリル☓コットンの糸などもアリだと思います。
籠風さわやかバッグ
ストロー系の糸を使ってきっちり編んでます。天然系カラー☓透かし編みで凄く爽やかな感じになっているので、バッグチャームはどんな色でも合わせやすいですね。
マルチカラーバッグ
カラフルなドイリーを2枚つなげたようなバッグです。サイドのマチから肩紐までつながっているので一体感があります。
これは凄い!海外のドイリー&ラグ27選
麻糸でカラフルに爽やかに編みたい感じですね。
レーシーサマーバッグ
こちらも単色ドイリーをつなげたようなバッグです。かなりスカスカに編んでいるので、肩紐までつながった裏地が付いていれば爽やかな大容量バッグになりますね。裏地ついてるのかな。。。?
麻ひもバッグ
荷作り用の麻ひもを編んだバッグです。天然の貝☓ビーズで南国が良く似合うバッグになっています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は初めて似たような雰囲気で編める糸も同時に紹介してみました。
編み物する人の参考になれば良いなぁ。
初心者向けアリ!元ニットデザイナーが選ぶ、完成度が高いかぎ針バッグ22選
スズランテープ・ビニール紐で編みましょ☆おしゃれで便利なバッグ作品集25選
ではまた!