
こんな糸ありませんか?
・可愛いから買ったけどどうしよう。
・編んでみたら何か違う、、、
・飾っとくだけで可愛いから良いか!
ありますよね!
活用させる方法を提案します!
それではGO!
下記クリックで好きな項目に移動
眠っている糸美人を目覚めさせる3つの方法
糸美人とは?
アパレル業界・手芸界隈でたまに使われる言葉。
糸の状態だと凄く良いが、編地にすると、
「あれっ?何か違う。」
と思ってしまう糸の事。
糸の状態が美しい人
人じゃ無いじゃん。なんてツッコミはやめてけろ。
多分、服のサンプルの事をこの子はこのアクセが似合うなど、人扱いする事が多いからだと思う。
類義語で生地美人などもある。
糸美人と言われることが多い糸
手紡ぎ糸
ニット帽など小物使いが多い。糸の状態が可愛すぎてそのまま置いておきたくなる気持ちはわかる。
引き揃え糸や甘撚糸
密。
中心の糸以外すべて引き揃え糸や甘撚糸(あまよりいと・あまよりし)です。
引き揃え糸は、ラメやポンポンモール、スラブ糸など複数の糸を引き揃えて巻き直した糸。
見た目可愛いからついつい買ってしまう。可愛いもん。
この糸も友人からの貰い物です。
「私より佐藤君の方が活かせると思うからあげる♪」
ごっつぁんす!
ド派手な糸全般
これはモンドのSESAMOってイタリー糸。
めっちゃ可愛い!
が、機械編みだとループが引っかかりまくるから手編みでしか使えない。
しかし棒針メリヤス編みだと伸びるから使いにくい。
他の糸と引き揃えで編むと安定するけど可愛さがちょっと失われる。
かぎ針だと良い感じだけど糸の使用量がキツイ、折角軽い糸なのに重くなる。
SESAMO(セサモ)30g巻 約33m
糸美人活用法その1
ハンドステッチに使う。
編むより、ステッチにした方が活かせます。
ラメや、ループ系、手紡ぎ糸など何でも使えて糸も死なない。
糸美人活用法その2
ヘアゴムにする。
ヘアゴムと糸美人さん達24cmにカット
ゴムで縛って。
完成!スーパー簡単!
モデルさん使用例
糸美人活用法その3
シュシュにする。
糸の形状をモロに活かせるのでめっちゃオススメです。
ヘアピンレース編みで簡単可愛い。
10分で完成しました。
web編み物教室:初めてのヘアピンレース編み【動画アリ】
モデルさん使用例
まとめ
いかがでしたか?
さぁタンスに眠ってる糸美人さん達を起こしに行きましょう!!
かぎ針やってみませんか!?
ヘアピンレース編み機オススメ!!
ではまた!