編み物ブログ.com

編み物を中心にハンドメイド界を盛り上げよう

編み物の先生必見!かぎ針でキレイなゴム編みをする方法【編み図&動画】

203225 views
約 1 分

sponserd link

編み物の先生必見!かぎ針でキレイなゴム編みをする方法【編み図&動画】
こんにちは!web編み物講師(謎職業)のHAYATOです。

先日のツイッターアンケートの結果、



かぎ針編みは出来るけど棒針編みが出来ない。。
って人に朗報です!

かぎ針のみでキレイなゴム編みをする方法を開発しました!
全世界最速で編み物ブログ.comが公開するぞー!!
それではGOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!
sponserd link


かぎ針でキレイなゴム編みをする方法


あったらとっても便利な道具



段数リングの最安値を検索【楽天】
段数リングじゃなくても良いですが、これが一番みんな持ってるかな?
とにかく印が付けばOKです。

編み図



簡単に言えば伏せ目うね編みの連続です。
最初に何センチ幅のゴム編みにするか決めてから編み始めます。

では画像で説明していきます。

[ad#ad-1]

編み方1


鎖編み6目
この時の目数がゴム編みの縦の長さになります。


編み方2


立ち上がり1目
鎖の裏側から見て伏せ目
ここで段数リング装着!!


編み方3


そのままずっと伏せ目


編み方4


最後まで編めました。


編み方5


反時計回りに回転させて立ち上がり1目

編み方6


うね編みなので常に鎖の奥半目を編んでいきます。


こんな感じ
最初の伏せ目の後に必ず段数リングで印を付ける(画像は白毛糸だけど。。)


編み方7


段数リングの所を編んだら、次の段へ!


後は編み方5~編み方7の繰り返しで必要な横幅まで編んでいきます。

[ad#ad-1]

パーツ完成


見た目は棒針の1×1ゴム編みとほぼ同じになります。


手加減にもよりますが、1.3~1.5倍くらいまで伸びます。


もちろんゴム編みなので、ちゃんとビヨンビヨンします笑

そのまま編み続ける方法


ゴム編みを終わった所から立ち上がり鎖3目


ゴム編みの1段毎に長編みを編んでいきます。


襟ぐりのゴム編み


編みながら付けるのは難しいので、最初にゴム編みパーツを必要な長さまで作ってから、後で付ける方法がキレイに出来ると思います。


動画で解説


全体の流れは動画でどうぞ~。


編み物の先生方へ


今回はかぎ針ゴム編みの基礎の基礎なので、ここから2×2ゴム編みや、ギザギザのゴム編みなど、色々展開出来ると思います。私はwebでしか編み物教室をやっていないので、直接誰かに教える機会はあまりありません・・・。そこで全国の編み物の先生方、是非ともこの技術を生徒さんへ伝えて広めて頂けたら嬉しいです。
そしてこのブログを宣伝してください(真顔)
TwitterとかFacebookで一言頂けたらめっちゃ嬉しいです!


まとめ


いかがでしたか?
中々ハイクオリティなかぎ針ゴム編みが出来たはず!
シェア、共有、RTなど拡散歓迎です、宜しくお願いしますm(_ _)m


段数リングの最安値を検索【楽天】

その他人気のかぎ針記事はコチラ↓
【かぎ針】通販最安!かぎ針22本セット(ケース付き)をレビュー!

【保存版】かぎ針/レース針のサイズ & 適正毛糸/レース糸の一覧表

【初心者さん必見】日本ヴォーグ社のiOSアプリ「かぎ針編み目記号辞典」が超便利!!

かぎ針:細編みで筒状に編む時、斜めになるのを簡単に解消する方法!クラッチバッグ・あみぐるみなどに!

【編み物】毛糸のつなぎ方7種類+ウール限定2種類【動画有り】







最近の投稿

    sponserd link

    sponserd link