編み物ブログ.com

編み物を中心にハンドメイド界を盛り上げよう

子供用クッションフロアを再利用!簡易スタジオ【Lサイズ】を作ってみました。

4142 views
約 1 分

sponserd link

子供用クッションフロアを再利用!簡易スタジオ【Lサイズ】を作ってみました。
こんにちはHAYATOです!

今日は簡易スタジオのLサイズを作ってみました!
これで30cm四方くらいのものまで撮影出来るかな?

↓作り方は前回とほぼ同じ!↓
検索 スタジオ ライバルに差を付けろ!超簡単に写真撮影レベルアップ!100均+@で小物用簡易スタジオの作り方

それではGOGO!!!!

子供用クッションフロアを再利用!簡易スタジオ【Lサイズ】を作ってみました。


準備


子供用ってわけでもないのかな?
クッション材20枚+@


半透明PPシートと紙



作り方


窓作り1


PPシートを半分に切る


窓作り2


クッション材4つ組んで、PPシートを半分に切った大きさの内側1.5センチくらいをくり抜く


窓作り3


ボンドで貼る(貼れるのかな。。?)


これを2個作る

床、壁作り


クッション材4つ×2で、床と壁を作る


窓をはめ込む


頭蓋骨(実物大)もバッチリ撮影出来そうね!
リアルあみぐるみ4:頭蓋骨


紙を斜めに貼ってライトアップ


斜めに貼って奥の角を滑らかにします。ちと紙小さいな。


天井と手前を塞ぐ


昼に撮影するとき光が入ってしまうので、なるべく閉じてみた。
所要時間1時間くらいで完成!!
ボンド乾いてないけど(笑)


[ad#ad-1]

撮影会


よし、ちゃんと撮れる!


これで撮影出来る範囲が広がった!

まとめ


中々でかい!
が!接合は組んでるだけなので、バラして収納可能です。
minneなどハンドメイドサイトで販売する場合、写真は超重要!!
なんせ写真と説明文だけで売らなくちゃいけないですからね。

写真超上手い人は写真だけで売れるかもしれないけど、作品の出来が伴ってなかったら結局は売れなくなるので、先に作品の質を上げる努力をしましょう^^

「簡易スタジオ」販売サイトはコチラ【楽天】

前回の簡易スタジオ
ライバルに差を付けろ!超簡単に写真撮影レベルアップ!100均+@で小物用簡易スタジオの作り方

100均・トイザらス・楽天などで購入出来る!おゆまるでレジンモールドの作り方を紹介

このブログの100均の記事一覧

最近の投稿

    sponserd link

    sponserd link