
今日はひな祭り柄の無料図案をご紹介します(*'▽')
下記クリックで好きな項目に移動
【季節の無料(フリー)図案】ひな祭り柄【クロスステッチ・アイロンビーズ・編込み柄に】
お内裏様とお雛様
ふ~たり並んですまし顔~(*^_^*)(*^_^*)
三人官女
三人官女が持っているものは白酒を注ぐ道具です。左から、提(ひさげ)、三方(盃)、長柄銚子といいます。
桃の花・橘
桃の花は綺麗なだけではなく、厄払いや魔除け、橘には不老長寿をもたらす力があると言われています。
雪洞(ぼんぼり)・ひし餅
雪洞は江戸時代に結婚式で飾られていた道具で、当時の結婚式は夜(戌の刻)に行われていたため暗闇を照らすために使われていました。儀式を照らす道具の名残として飾られているようです。
ひし餅の色には、緑=厄除け・健康/白=子孫繁栄・長寿・清浄/桃=魔除けの意味があるそうです。
お持ち帰り用PDF
よかったらこちらからお持ち帰りください!
ひな祭り図案
著作権について
著作権はhttp://編み物ブログ.comです。
しかし、多くの人に見て貰い、自由に使って欲しいので、無料(フリー)素材です。
無断転載・引用・画像系SNSへ貼り付け・シェア・RTなどは大歓迎です。
どんどん使っていただけたら嬉しいです。
■ただしページ下のhttp://編み物ブログ.comは消さないでくださいね。■
※商用で使いたい時のみご連絡ください。
管理人twitter
Follow @hayato_knit
副管理人twitter
Follow @saki_0u0_saki
まとめ
いかがでしたか?
雛人形・・・うちは息子2人なので使う機会がなく実家の納戸で静かに眠っております;女の子のお祭りは華やかで良いですね~!息子も柏餅よりひなあられが好きなようです(*´ω`)
【2月22日はにゃんにゃんにゃんの猫の日!ねこ図案特集】
猫・パンダ・英語・数字の無料(フリー)図案12種類
猫のいる街並み柄
リアルねこちゃん柄
毛糸と猫柄
小さめねこちゃん柄
ゆる~いネコの無料(フリー)図案
ここまでお読みいただきありがとうございました!
ではではまた~(*´ω`)ノシ