
今日はかぎ針で細編み、中長編み、長編みだけを使って、オシャレなウォールハンギングの作り方を紹介します。
それではGOOO!!!
下記クリックで好きな項目に移動
【かぎ針】初心者OK!100均麻紐を使ってかぎ針編みウォールハンギングの作り方
材料は100均ダイソーで準備
まずは麻紐
タペストリー
柄は何でもOK
小さめの植木鉢
あとかぎ針8号!
ウォールハンギングの作り方
タペストリーを切る
棒と紐があればOK!
1段目(作り目)
棒に直接麻紐を編む!
棒を包みながら細編みを編んでいきます。
2段目(長編み)
立ち上がり3目、残り全部長編み。きっちりより緩めに編んだほうが雰囲気出ますね。
こんな感じになります。
3段目~12段目
ひたすら長編みのみ!
12段でベースが完成です。
植木鉢の位置決め
植木鉢を置きながらこの辺かな~と妄想します。
植木鉢ポケットを編む
植木鉢が入るギリギリの寸法で編みます。最終的に伸びて広がるのできっちりめの寸法がオススメ!
恐ろしく適当な編み図ですが、こんな感じで口を長編み、後は中長編みで、端から5目の位置で二目一度をして三角の形を編みます。
口の大きさは合わせているので、↓のように植木鉢が収まる寸法になります。
ポケットをベースに止める
あまり気にせず、返し縫いでも何でもOK、がっちり一体化させましょう。
キチンと止まれば完成です!
売れてる麻紐を検索!【楽天】
[ad#ad-1]
完成
材料費324円かな?
中々雰囲気ある感じに仕上がった!
植木鉢と同じ大きさのグラスとエアプランツで飾ってみました。
正面から
斜めから
TOPの画像
フリー素材にしますので、ブログのアイキャッチなどご自由に使ってくださいな!
まとめ
2015年あたりから麻紐は色々なハンドメイドに使われていて注目されていますね!麻紐バッグや、プラントハンガーなどがメジャーですが、アイデア次第でまだまだ色んな使い方がありそうです!
ナチュラル系の記事
【100均】ダイソーレジン×かぎ針×エアプランツでブローチチャームを作ってみよう!
サクッと作れる!100均麻紐+かぎ針でプラントハンガーの作り方
100均ハンドメイド!流木アソートを使ってオシャレなインテリアに!
あなたへ贈るかぎ針の記事!
初心者必見!かぎ針編みの編み速度を上げる方法
【web編み物】第1回:かぎ針編みを始める為の最低限必要な道具、簡単な準備方法【初心者向け】
【かぎ針】難しい!ハイレベルなかぎ針ニット画像集13選!解説付き
かぎ針:1枚編めれば全部作れる!?グラニースクエアモチーフの作品集34選
2017年の麻紐ハンドメイドはどう変化するかな?コレクションとかの流れから色はナチュラル系よりカラー!ブルー系が強くなりそうな感じがする!
春夏のハンドメイドの参考に☆2017春夏トレンドカラーと5つのトレンドキーワードをチェック!