
突然ですが「WOOL AND THE GANG」という名前を聞いたことがありますか??
「WOOL AND THE GANG」とは、ロンドン発のめちゃくちゃ革新的なニットの会社です。
編み物をしている人や毛糸が好きな方は知っている方が多いかもしれませんが、恥ずかしながら私は知りませんでした;その商品はもちろん考え方や理念がものすごく素敵でカッコいいのでご紹介します!!
下記クリックで好きな項目に移動
ニット界の革新者?!「WOOL AND THE GANG」って知っていますか?
「WOOL AND THE GANG」とは?
2008年にロンドンで創業したニットの会社です。
ニットの会社ですが大量生産の工場生産はせずに、全て手編みで生産をしています。ですが全部手編みではビジネスとしてはかなり小規模になってしまいますよね。そこで、WOOL AND THE GANGでは彼らの既製品を作る「ギャングメイカー」と呼ばれるプロのニッターを募り、世界中の(主に南米が中心)手編みが好きなニッターが生産することで、安価な大量生産ではなく愛のある「適量生産」を実現させているのです。「ギャングメイカー」はWOOL AND THE GANGのサイトで募集されており、厳正な審査を経て、既製品として通用するような高い技術を持つ人のみが「ギャングメイカー」になれるようですね。
(ちなみに、手編みを趣味としている人たちのことは「ギャング」と呼ばれています)
"MADE BY YOU or MADE BY THE GANG"
「WOOL AND THE GANG」では商品を購入するときに、自分で作るキット『KNIT YOUR OWN (自分で編む)』か、ギャングメイカーが作った『READY MADE(完成品)』を選べるようになっています。
「"MADE BY YOU or MADE BY THE GANG"(あなたが編むか、ギャングが編むか)」なんてちょっとカッコいいですよね。
毛糸や編み棒、編み図がセットになったキットが特に人気のようで、Instagramでも「作ってみたよ」や「これから編むよ」などの投稿が多く見られます。
デザインがオシャレ!
最新ファッションが反映されたオシャレでちょっとエッジのきいたデザインが特徴です。
一昔前の「手編みはダサい」なんていう雰囲気を見事に吹き飛ばしていますね。
ちなみに編み針もめちゃオシャレ・・・
どこで買えるの??
WOOL AND THE GANGのサイトから商品を購入することが出来ます。
海外のサイトですので、説明が英語だったり、送料が高かったり、取引がドルだったりと、慣れない人にはちょっと難しい部分も・・・
日本語の通販サイトでは編み物・手芸雑貨のセレクトショップGiiton-Storeから購入することが出来ます。2017年2月現在、WOOL AND THE GANGの商品は140種以上取り扱われていますよ。
●Giiton-Storeの公式ウェブサイト
また、Giiton-Storeの公式Instagramではセール情報やたまに行われるポップアップストアやワークショップなどのイベント情報も掲載されるので、ご興味があればフォローされてはいかがでしょう??
日本のお店だと、オカダヤさんで一部取り扱いがあるようです!
(Facebookの編み物グループの方がオカダヤさんでゲットしたのを教えてくださいました!情報ありがとうございます^^)
WOOL AND THE GANG関連の公式サイト一覧
●WOOL AND THE GANG公式ホームページ
●WOOL AND THE GANG公式Instagram
●WOOL AND THE GANG公式twitter
●WOOL AND THE GANG公式FaceBook
HP、InstagramやTwitterは素敵な写真も多く眺めているだけで楽しいです!!
●WOOL AND THE GANG公式YouTube
YoutubeはHowTo動画も数多く投稿されていますよ!!
まとめ
いかがでしたか??
わたしもWOOL AND THE GANGを知ったばかりで買ったことはないのですが、Instagramを眺めながらコレも素敵あれも素敵~とニヤニヤしています(*^^*)
編んだことあるよ~とか編んでるよ~という方いらっしゃったらぜひ感想を教えてください!!
お店紹介の記事
オリジナルの糸が作れる!念願の吉祥寺アナンダで爆買いしてきたお話
とっても素敵な毛糸屋さん「MOORIT」に行ってきたお話│お店の行き方や魅力を紹介
レビューしてみた系記事
【簡単ポンポン】100均ダイソーからも登場!「毛糸で作るふわふわボール」をレビューしたお話
余り糸を可愛く活用♡クローバーのタッセルメーカーでタッセルを作ってレビューしてみたお話
何も知らない初心者が100均セリアレジンをレビューしてみた話
ポンポン何で作ってますか?Clover「スーパーポンポンメーカー」vsハマナカ「くるくるボンボン」徹底比較!作り方とコツも紹介!
CLOVER アミュレvsTulip エティモ!3号かぎ針で徹底比較!
ここまでお読み頂きありがとうございました!
ではではまた~(*´∀`*)