
今日は気になっていたニードルタティングをストローで代用出来ないかやってみました。同じ編み図でにニードルタティング、近い編み図のかぎ針モチーフと比較!
それではGO!!!!
下記クリックで好きな項目に移動
ストローでタティングレースが出来るか実験!かぎ針モチーフと比較してみた話
準備するもの
・はさみ
・並太毛糸
・ストロー
ストローは端から1㎝くらいの位置に穴を開けておきます。
ストロータティング!
ストロータティングとは?
編み物ブログ.comがさっき考えた造語です(笑)ニードルタティングをそのまま拡大した感じですね。
三角モチーフ作り
先ほど開けた穴に毛糸を通します。
ストローを巨大なニードルに見立てて進行します。
ストローがつぶれないくらいの強さで
ダブルステッチ8回
ピコット作って、ダブルステッチ8回
ストローを抜いて端のループに通す
リングが出来ました
結ぶ
リング3つ分作って完成
三角モチーフ完成
ん~繊細で良い感じだけどかぎ針モチーフと変わらなくないか??
かぎ針三角モチーフ編んだ
同じ編み図には出来ないから大体同じ感じで編んでみました。
ストロータティングとかぎ針モチーフ比較
結構違うな!
タティングの方が動きがシンプルな分繊細に仕上がるイメージ
ニードルタティング×レース糸
ストロータティングと同じ編み図。細い糸でニードルだとキッチリ仕上がりますね。ちなみにニードルは布団針の先っちょを削った簡易バージョンを使いました。
全部比較
左から~
ニードルタティング×レース糸
ストロータティング×毛糸
かぎ針×毛糸
まとめ
ニードルタティングめっちゃ早い!!!
びっくりした!!
シャトルを使ったタティングレースもやったことあるけど、段違いの速さだった。かぎ針やってる人は動きが近いからすぐになじめると思う。とりあえずストロータティングで実験してみるのも良いですよ(笑)
タティング編み図はきっちりしてるから計算しやすい印象、慣れれば編み図描いてそのまま作れそうな感じ!ちょっとハマりそうです。。
タティングレース (NHKおしゃれ工房)
タティングレースの小さなアクセサリー
アクセサリーやインテリアにも!繊細で可愛い♡タティングレース画像集第2弾
ハンドメイドの中でもスバ抜けて繊細!タティングレース画像集18選
ストロータティング突然やってみたけど中々アリですね!
ではまた!