
IKEAのワゴン可愛いしがっちりしてて良い!コーンの糸から編む時は無印のフックに引っかけてます。ちなみに立川IKEAには子供預けるシステムは無いので要注意ですぞ。
今日はかぎ針の編み速度を上げる方法です。
LV2初心者向けですが、少しでも編み速度を早くしたい!って人にはおススメです。
それではGO!!
下記クリックで好きな項目に移動
かぎ針編みの編み速度を上げる方法(初心者向け)
管理人のスピード
自分で編んでると良く分からないけど、動画で見てみたら中々早かった。正直、管理人は編み物歴は長いけど速度に拘って無いのですが、傍から見ると面白いですね(笑)
糸は綿100%のテープヤーンです。引っかかるから割と編みにくい。
とりあえずyoutubeでどうぞ。
編み針:エティモ 3/0号
編み図:細細中中中長長長☆☆☆鎖☆☆☆長長長中中中細細
☆=2回巻きして2回で編み切る。長編み+中長みたいな感じ。
遅い!と思った人
この記事見る必要は全く無いので、著作権の記事でもどうぞ!
あなたは大丈夫?ハンドメイド作品の著作権について 1/2ページ
あなたは大丈夫?ハンドメイド作品の著作権について 2/2ページ
早い!と思った人
以下へお進みください!
かぎ針編みの編み速度を上げる方法を考察してみる
動画を見ながら読んだ方が分かり易いです。
左手首が重要
右手と同じくらい左手首も動いてます。
内側に巻き込むような動きですが、この動きで引き抜く時の動作をサポートしています。ガンガン両手を動かして、右手ばかりに負担がかからないようにしましょう。
編み図を記憶する
ブラインド編み図?とでも言うのか?
モチーフでもウェアでもスムーズに次の動作に移行する為に、編み図を見ないで編む練習をしましょう。モチーフなら丸ごと記憶して、ウェアでもほとんどが繰り返しなのでリピートを覚えましょう。
呼吸を長くする
動く動作を長くすると言うか、如何に連続して編めるかを意識します。
細編みして、細編みして、中長編みして、って編んでいると、一回一回の動作に休憩が入ってしまうので、細細中中中長長長!って具合に休みなく編む事を意識します。
最初のうちは2目、出来るようになったら3目、と増やしていけば自然と早くなります。
グリップ付き編み針を使う
CLOVER アミュレvsTulip エティモ!3号かぎ針で徹底比較!で検証しましたが、普通の針より確実に楽に動きます。特にレース編みなど細かい号数を使う時はグリップ付きの方が完全に良いです。700円の楽園です。
以下Amazonリンク
ETIMO エティモ かぎ針 品番:3/0号:T15-03
Clover カギ針「Amure:アミュレ」 〈3 0号〉
まとめ
ちなみに管理人はかぎ針講師の資格などは持っていないので、理論はオリジナルです。正しいかどうかはあなたの判断にお任せよ!
なんやかんやで教本一冊くらいは持っといた方が良いですね。以下管理人が所有してる編み物本。
超便利編み図本
使用方法の記事
【web編み物教室】簡単にオリジナルアラン模様のアランセーターを作る方法
ベテランの人!
一度、編み姿をスマホで動画撮って見てみてください!思った以上に早くてびっくりしますよ(笑)
この速度で、でかい男が電車の中で編んでたらそりゃ怪しい目で見られるわな。。反省。。しません!
クリスマスの画像
思わず「編みたいリスト」に追加したくなる!クリスマス飾り×編み物34選
管理人の半生
編み物かぎ針の挑戦:リアルあみぐるみを作る事になったきっかけ
IKEAは面白い。。。
ではまた!!