編み物ブログ.com

編み物を中心にハンドメイド界を盛り上げよう

ニットに穴開いた!どうする?捨てる?勿体無いから直そう!

158267 views
約 1 分

sponserd link

ニットに穴開いた!どうする?捨てる?勿体無いから直そう!
こんばんは!

お気に入りのニットに穴が開いたり、ひっかけたりしたらどうしてますか?

捨てる?タンスに眠らせる?

今日は全国でも数少ないニット穴の補修を公開です。

それではGO!!!!!
sponserd link

ニット穴の補修


現状把握


  • エンジ色のセーター

  • カシミア100%

  •     
  • 後身頃左脇に2㎝の穴アリ


  • まずは何本糸が切れているかを把握します。





    ループを再生


    目が落ちてるループを再生させつつ、整理していきます。
    機械編みをしてる人は知ってるベラ針(タッピ返し)を使用します。





    切れてる本数判明


    合計4本切れていたので、
    同じ糸を4本どこかからか抜いてきます。





    切れてる部分に糸を入れつつ再生


    ループを再生し、切れてる部分に来たら、糸を入れていきます。









    でかい穴を塞ぐ


    メリヤス編みなので、流れに沿って糸を入れていきます。





    マチ針ループを拾っていく


    上下のループをメリヤス接ぎしていきます。





    再生してきた


    いい感じに直ってきました。





    糸を始末


    周りになるべく影響を与えないように糸を入れて始末します。






    最後の一本


    少しでも強いとひきつれたり、糸が切れたりするので
    全ての作業を慎重に行います。






    完成!


    少し蒸気を当てて糸を膨らまし完成です。





    まとめ


    どうでしたか?
    タンスに眠ってるニットを復活させましょうぜ!

    ちなみにこれで2時間くらいかかってます。
    会社員時代からよくニットの直しはやってたねぇ。

    今でもたまーに依頼が来ます。

    このカシミアのセーターは、
    知り合いの知り合いの税理士さんからでした。

    お直しの技術はあまり公開してないのですが、
    このブログではどこかから苦情が来るまで
    ギリギリを攻め続けます(笑)

    ■ニットの引っかけお直し■
    ニットに引っかけが出来た!自宅で簡単に誤魔化す方法とキレイに直す方法

    web教室
    【web編み物教室】簡単にオリジナルアラン模様のアランセーターを作る方法
    100均素材シリーズ
    【第1回】簡単準備!ダイソー×編み物で子供用カーディガンを作ろう!【全2回】 
    【第2回】簡単準備!ダイソー×編み物で子供用カーディガンを作ろう!【全2回】
    キャラ物作る時は要注意
    あなたは大丈夫?ハンドメイド作品の著作権について 1/2ページ
    あなたは大丈夫?ハンドメイド作品の著作権について 2/2ページ
    管理人の話!
    編み物かぎ針の挑戦:リアルあみぐるみを作る事になったきっかけ

    いつまでも編み続ける!

    ではまた!

    最近の投稿

      sponserd link

      sponserd link