
今回のリアルあみぐるみは観葉植物「ガジュマル」です。
今にも歩き出しそうなシルエットが超可愛い!
「3m離れて本物と見分けが付かない」を目標にしました。
第1回はベース作成、葉っぱ作成まで!
それではGOリアぐるみ!!
下記クリックで好きな項目に移動
材料の準備
ベースの糸:手織り麻 麻100%
900円の300円分くらい使用
ちょっとがさっとした感じで木っぽくなりそうなものをチョイス!
葉っぱの糸:オリムパスレース糸 綿100%
500円の200円分くらい使用
ワイヤー
300円の100円分くらい使用
観葉植物の飾り石
300円×2使用
酒用のちょっとごついグラス
900円
ベースを編む
気根4本仕立て
普通にぐるぐる編むと、均一な雰囲気になってしまう。
自然な感じになるようにランダムに編み進めて綿を入れる。
バランスを見る
全体のバランスを見ながら、足の位置を決めていく。

乗っけてみる
良い感じ!!



蓋を作ってさらに調整





シンプル過ぎるからひょーんと一本出す




でっかい穴が開いてる

適当に塞ぐ

強引に調整
何かこの足気に食わない。。

無理やりS字に曲げる

そのまま固定!良い感じになった。

全体的に埋める
綿が見えたら拍子抜けなので、表面を*リアル化して埋める。
*リアル化・・・リアルあみぐるみ用語、同糸で刺繍をする事。立体感を出す時や、中身が見えなくなるように表面を埋める時などに用いる。

ベース完成!
とっても楽しそうですね~。

水洗いで馴染ませる
握りつぶす。

普通に水道水で洗う。

干す!
これでベースは完成

葉っぱ
葉脈を意識して編む


沢山編む

脱色
ワイドハイターを薄めた水に突っ込む

このくらい色が抜けました

比較

プレス
くるっとなっているので

がっつり潰す!

全部潰す!

このくらいになりました。

まとめ
いかがだったでしょうか?
早速あみぐるみではあまりやらない、水洗い・脱色・プレスが登場しました。
次回完成まで行きます!
他のリアぐるみも見たい!って人はこちら
リアルあみぐるみ1~3:左手、左目、アリ
リアルあみぐるみ4:頭蓋骨
【第1回】リアルあみぐるみ5:ガジュマル【全2回】
【第2回】リアルあみぐるみ5:ガジュマル【全2回】
普通の編み物無いの?って人はこちら
【第1回】簡単準備!ダイソー×編み物で子供用カーディガンを作ろう!【全2回】
もうすぐハロウィンだよ!?って人はこちら
ハロウィンパーティーを29倍楽しくする!編み物・手芸29選!
動物×編み物 ハロウィン仕様もあるよ!可愛い編み物33選!
今日も編み編み明日も編み編み
ではまた!